院長紹介・経歴-藤沢市辻堂の矯正なら「ひだ矯正歯科」

美しい歯並びを手に入れるお手伝いをします。藤沢市辻堂の矯正なら当歯科医院にご相談ください

0466-86-7001

【診療時間】平日20時まで。土・日も診療
【休診日】月・木・祝日、第1日曜・第4土曜

0466-86-7001

【診療時間】平日20時まで。土・日も診療 【休診日】月・木・祝日、第1日曜・第4土曜

院長紹介・経歴

こんにちは。ひだ矯正歯科・院長の飛田 康平です

こんにちは。ひだ矯正歯科・院長の飛田 康平です

当院は神奈川県藤沢市・JR辻堂駅北口から徒歩1分にある“歯列矯正を専門とする歯科医院”です。インフォームドコンセントとホスピタリティを重視し、小児矯正から成人矯正までご家族揃って通院可能な矯正歯科を目指しています。

矯正を専門とする歯科医師として私の一番の喜びは、お子さまの成長を間近に見られることです。治療を始めたときはまだ小学生だったお子さまが、いつしか中学生・高校生・大学生となり、やがて結婚が決まって…。年月を追うごとに成長していく姿を見ていると、まるで我が子のことのように嬉しく感じてしまうのです。

この地に開院したのも、お子さまの成長と共に歩んでいける矯正歯科医院でありたい…そんな思いからでした。地域医療に貢献し、一人でも多くの患者さまに笑顔を提供できるように頑張ります。歯並びや咬み合わせが気になる方は、お気軽にご相談ください。

歯科全般を経験したことが強みです

歯科全般を経験したことが強みです

国家試験を合格し、歯科医師になったばかりの私の理想はどんな治療もこなせるオールマイティな歯科医師でした。従って、矯正はもちろん虫歯や入れ歯治療など一般的な診療も経験してきました。

ただ、医科では内科・外科・耳鼻科などと専門性が分かれているように歯科も入れ歯や歯周病などそれぞれ得意分野があります。ある程度こなせても全てを完璧に網羅するのは難しく、そこで私は矯正治療に本腰を入れて勉強し研鑚を積み、“歯列矯正”に特化した医院を開業することにしました。

歯科全般の経験は今でも役に立っています。痛みを訴える方には、矯正治療による痛みか虫歯などによるものなのかを判断しお伝えします。私自身は現在、矯正を専門とする歯科医師でありますが、歯科全体に携わる経験があるからこそ、痛みの切り分けも行えると思っています。

プロフィール

院長 飛田 康平

ひだ矯正歯科 院長 飛田 康平(ひだ こうへい)
日本矯正歯科学会認定医

【経歴】
1976年6月生まれ
2001年3月鶴見大学歯学部歯学科 卒業 2001年4月鶴見大学歯学付属病院
臨床研修歯科医
2002年4月鶴見大学歯学部付属病院
歯科矯正学講座 診療科助手
2007年4月鶴見大学歯学部付属病院
歯科矯正学講座 臨床助手
2007年11月日本矯正歯科学会認定医 取得 2008年4月常盤矯正歯科医院 勤務(2009年より院長) 2012年4月ひだ矯正歯科 開院 2015年11月医療法人社団飛湘会 開設

【所属学会】

  • 日本矯正歯科学会
  • 東京矯正歯科学会
  • 日本舌側矯正歯科学会
  • 社団法人神奈川県歯科医師会 会員
  • 社団法人藤沢市歯科医師会 会員

【発表論文・学会発表など】

骨格性下顎前突症における外科的矯正治療後の軟組織側貌の予測
Prediction of lateral soft tissue profile following orthognathic surgery for mandibular prognathism Orthodontic waves : 日本矯正歯科学会雑誌 66(2), 72-80, 2007-06-25

当院は非担当医制

当院は非担当医制です。
私の他にも複数の歯科医師が在籍しています。

治療方針に沿って治療を進めますので、担当医によって治療内容が大きく変わることはありません。お互いに進行状況を確認し合うことで、高い緊張感を保ち、1人では気付かない点を補い合えるメリットもあります。また在籍する歯科医師は皆、日本矯正歯科学会の認定医を取得していますのでご安心ください。
非担当医制のもう一つのメリットは、私に何かあった場合のフォローが可能であることです。
例えば、弔事や発病等、どうしても急に休まざるを得ない時があります。もし、そんな時、私一人だったら休院になります。しかし、複数の歯科医師がいれば、休院や予約変更などご迷惑をお掛けすることは最低限で済みます。

上記の理由で、当院は非担当医制で治療を進めております。
但し、治療は人対人で行いますから、相性の問題などご要望があれば遠慮なく仰ってください。